下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
おしゃれも歩きやすさも叶える“浴衣×サンダル”

花火大会や夏祭りなど、浴衣を着る機会が増える夏。
でも、「下駄だと靴擦れしそう」「歩きづらくて疲れる……」という声もよく聞こえてきます。

そんな悩みを解決してくれるのが、“浴衣×サンダル”という新しい選択肢。
最近は、和の雰囲気を壊さず、しかも快適に歩けるアイテムとして「サンダルを合わせた浴衣スタイル」が定番化しつつあります。

とくに2025年は、華奢なストラップや厚底デザインなど、機能性とおしゃれを両立した「浴衣に合うサンダル」が豊作。
今回は、トレンドの厚底タイプやトング型など、和装との相性が良く、なおかつ普段使いもできる優秀アイテムを厳選してご紹介します。

下駄に代わる選択肢。
「浴衣×サンダル」がおすすめな理由

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル

浴衣といえば下駄、というイメージが強いかもしれません。
でも実は、近年では「サンダルを合わせた方が快適でおしゃれに見える」という声も増えています。
その理由がこちら!

下駄より疲れにくく、歩きやすい

クッション性に優れたインソールや、足裏をしっかり支える設計で、快適に歩けるのがサンダルの魅力。
夏のイベントでは、花火大会やお祭りなど、人混みや階段をたくさん歩くこともあるので、足元の安定感は重要なポイントです。

モダンな浴衣スタイルにフィット

最近は、落ち着いたカラーやナチュラル素材で和装と調和するサンダルが増加中。
見た目にも違和感なく、むしろモダンな浴衣スタイルを引き立ててくれます。

雨の日に便利なアイテムも

下駄は雨に弱く、滑りやすいという一面も。
防水性のあるサンダルや、滑りにくいアウトソールのタイプを選べば、天気に左右されずにお出かけが楽しめます。

普段使いできるからコスパも◎

 今回ご紹介するようなサンダルは、浴衣以外にもTシャツ+パンツ、ワンピースなどと好相性。
コーディネート次第で、さまざまなシーンに使えるのも魅力です。

トングデザインで抜け感&涼しげな足元に

浴衣に合わせるなら、足元にも軽やかさと抜け感を出したいところ。
そんなときにぴったりなのが「トングデザイン」のサンダルです
和装の繊細なラインと相性抜群で、素肌をすっきり見せてくれるため、足元に軽やかさと今っぽい“抜け感”を与えてくれます。

足元に涼しさとリラックス感をプラス

足の甲を広く見せるトングデザインは、涼感とカジュアルさを演出。
重たくなりがちな浴衣コーデに、軽やかさを添えてバランスを与えてくれます。

和装にもなじむ、ナチュラルカラー

「FX015」は、グレージュやブロンズなど浴衣に合わせやすい色味が揃っています。
ストラップも華奢で、女性らしい印象をキープできますよ。

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
トングビーチサンダル(FX015)

普段のコーデにも溶け込む万能性

伝統的な雰囲気を保ちつつ、現代的な抜け感を演出できるのがトングサンダルの強み。
ジーンズやリネンワンピなどとの相性も良好で、夏のリラックスコーデの主役としても活躍します。

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
足袋トングサンダル(FX2126)

スタイルアップも叶える、厚底サンダルの魅力

「せっかく浴衣を着るなら、スタイルよく見せたい!」という人におすすめなのが、脚長効果のある厚底タイプです。

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
厚底ストラップサンダル(CX3139)
下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル
厚底パールストラップサンダル(CX3138)

脚長効果でスタイルアップを狙う

「CX3139」や「CX3138」は、5cm前後の厚底設計ながら、前厚もあるので傾斜がきつくなく歩きやすくなっています。
自然な高さで、脚を長く見せる効果にも期待大です。

浴衣とのバランスが取りやすい

足元にボリュームが出ることで、浴衣の裾とのバランスが美しく見えます。
特に裾が長めの浴衣と好相性です。

ベーシックな色味で使いやすい

ブラックやベージュ、アイボリーなど落ち着いたカラー展開なので、柄の多い浴衣にも合わせやすいのが◎。

長時間のおでかけにも安心の履き心地

厚底だけどソールは柔らかく、滑りにくい素材を使用。
人が多い夏祭りや階段の多い神社などでも安心です。

浴衣×サンダルで差がつく夏の着こなしテク

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル

「ただ履くだけ」で終わらせないのが、おしゃれ上級者。
浴衣とサンダルの組み合わせをもっと素敵に見せる、簡単な着こなしテクをご紹介します。

ストラップの華奢さで女性らしく

細ストラップのデザインは、足元を華奢に演出します。
トング型や細ストラップで足元に抜け感を出すと、一気にトレンド感たっぷりな印象に仕上がり、浴衣のレトロさと好対照で、コーデ全体に奥行きが生まれます。

ビジューや光沢素材で華やかに

夜の花火大会やデートなら、シルバーやゴールドのメタリック素材、ビジュー付きのデザインを選べば、光を反射して足元がキラリと光り美しく映えます。

バッグやアクセと色をリンクさせて統一感を

浴衣・帯・サンダルに加えて、バッグや髪飾りも含めた全体のカラーバランスを意識すると、より洗練された印象に。
サンダルとネイルのカラーを揃えるだけで、完成度がグッと上がります。

普段使いもできる!
“夏だけで終わらない”サンダル選び

下駄より快適、でもちゃんと映える。浴衣に似合うおすすめサンダル

「浴衣にしか使えない」と思うと購入をためらいがちですが、今回ご紹介したアイテムは日常使いにもぴったりなものばかり。
以下を参考に夏のコーデに活かして、旬なおしゃれを楽しんでください♪

どんなコーデにもなじむシンプルさ

落ち着いた色味やナチュラル素材のデザインは、浴衣はもちろん、Tシャツやシャツワンピとの相性も抜群。
オールラウンドに使えます。

着脱しやすく、急なお出かけにも便利

トング型やストラップタイプは、パッと履けてサッと出かけられるから、ちょっとしたお出かけにも重宝します。

季節の変わり目にも対応

初秋には靴下と合わせて、サンダルを“つっかけ風”に着用するのもおすすめ。
秋口まで使える落ち着いたカラーも多数揃えているため、コスパ重視派にも嬉しい選択肢が豊富です。

旅先にもぴったりな軽さと履き心地

コンパクトで軽量だから、旅行や帰省にも持っていきやすい!
履き替え用に準備しておいても◎。

 おしゃれも歩きやすさも叶える“浴衣×サンダル”

「足が痛い」「雨が心配」「すぐに脱げちゃう」……
そんな下駄のあるあるを解決してくれるのが、今どきの“歩けるサンダル”。
下駄よりも快適で、しかも着こなしの幅も広がるという良いこと尽くし。
トングや厚底、華奢ストラップなど、トレンド感と機能性を兼ね備えたサンダルを選べば、浴衣スタイルがもっと自由に、もっと楽しくなるはずです。
夏のお出かけには、おしゃれも快適さも妥協しないサンダルを味方に。
今年の夏は、「浴衣×サンダルコーデ」で、あなただけの素敵な夏コーデを楽しんでみてくださいね。

ご紹介商品はコチラ

    レディースシューズ専門店 「 AmiAmi 」

    レディースシューズ専門店 「 AmiAmi 」

    圧倒的な品揃えと快適な履き心地で 明るい気持ちになれる靴をお届けします。
    オンでもオフでも輝く女性を応援し、旬のシューズトピックを配信中です。

    CTR IMG