ラクなのに垢抜けて見える大人女子の新定番
子育てや仕事、家事に忙しい日々。
ヒールやパンプスよりも、フラットサンダルやスニーカーに手が伸びることが増えてきたと感じている方も少なくないはずです。
でも、「ラク=手抜き」と思われたくない。
そんな想いに応えてくれるのが、トレンドを反映した2025年の新作サンダルです。
“動きやすいのにきちんと見える”、
“足が疲れないのに、おしゃれに見える”。
AmiAmiにはそんな願いを叶える「子育て世代向けのおしゃれサンダル」が揃っています。
今回は、快適さと上品さを両立するアイテム選びのポイントと合わせて、AmiAmi編集部のいちおしフラットサンダルをご紹介します。
フラットサンダルを選ぶ際に重視したい3つの条件

長時間履いても疲れにくいクッション性
家族でのお出かけや旅行、ショッピングなど、気づけば何時間も歩きっぱなしの日もありますよね。
そんな時に頼りたいのは、足が疲れにくい靴。
インソールにクッション性のあるものや、足裏の形状にフィットする立体構造のものは、疲れを感じにくくなります。
脱ぎ履きが簡単
「玄関で子どもに呼ばれた!」「急いで保育園へ!」なんてことは、ママたちの日常茶飯事。
脱ぎ履きしやすいサンダルは、ママにとって強い味方です。
スリッポン感覚で履けるミュールタイプや、ゴムストラップ仕様のデザインも◎。
上品見えするデザイン性
フラット=カジュアルだけではもったいない!
ほんのり光沢のある素材や、細めのストラップ、華奢なフォルムなど“洗練感”のあるデザインを選ぶと、フラットサンダルでもきれいめな印象に。
ちょっとしたランチやお出かけにも対応できます。
快適さと女性らしさを両立する優秀アイテム
履きやすさも大事だけど、「きれいに見える」も妥協したくない。
そんな大人の女性にぴったりな“快適さ×フェミニン”を叶えるフラットサンダルをご紹介します。
ポインテッドトゥで足元華奢見せ効果
ポインテッドトゥのデザインは、フラットでもスタイルアップ効果が期待できます。
細めのストラップが足首をきれいに見せてくれ、キレイめなパンツやスカートにも好相性です。


Wストラップのデザイン性と使いやすさが魅力
ダブルストラップが足をしっかりホールドしつつ、デザインとしてもアクセントに。
履き心地とおしゃれを両立したい日にぴったりの一足です。
2wayなので、履くシチュエーションに合わせて使い分けられます。


ワンカラーと華奢ストラップでモードな足元に
シンプルでモードな印象のワントーンサンダル。
華奢なストラップで“抜け感”も演出でき、大人っぽく洗練された雰囲気に仕上がります。
オールブラックコーデの引き締めにも◎。

忙しい日常を支える簡単着脱ポイント
フラットサンダルのデザインでよく見かけるアンクルストラップ。
足首をホールドしてくれるので安定感があり、見た目にも上品な印象を与えてくれますが、着脱が面倒……との声も。
“おしゃれと実用性は、両立できる”
それを実現してくれるのが、「脱ぎ履きしやすくてずれにくい」構造のフラットサンダルです。
伸縮するゴムストラップで簡単着脱
足首周りに伸縮性のあるゴムストラップを採用したタイプは、着脱が簡単なうえ、しっかりホールドしてくれるので、歩いている途中でズレる心配もありません。

お子様との外出時にも便利
抱っこしながらでもラクに履けて、ママの“時短コーデ”を支えてくれる一足です。
荷物の多い時や、朝の忙しい時などのシーンでも、かかとがゴムストラップのサンダルなら片手でさっと着脱できて、ストレスフリーに過ごせます。
カジュアルからフォーマルまで万能なコーデ術
「今日は公園」「明日はママ友とランチ」「週末は家族でショッピングモール」
毎日さまざまな予定が訪れるママに寄り添ってくれるのが、シーンレスで使えるフラットサンダル。
公園や散歩にぴったり デイリーカジュアルスタイル
子どもの送り迎え、近所へのちょっとした買い物には、シンプルだけど足元に品のあるデザインや素材使いのサンダルを。
「CX3116」は、Tシャツ×デニムスタイルにもなじみやすい万能さが魅力。

ママ友ランチやショッピングで活躍する上品コーディネート術
いつもより少しだけおしゃれしたい、でも気合が入りすぎていると思われたくない、そんなシーンにも便利なのが「KK1945」。
フレアスカートや落ち感のあるパンツと合わせて、フラットでも“きちんと感”が出るような履きこなしが叶います。
派手すぎないラインストーン付きの華奢なストラップが、夏の素肌に映え、ほんのり華やかさも演出できます。

家族のお出かけや旅行でも大活躍するシーン別アイデア
長時間の歩きが予想される家族旅行やショッピングモールでの一日には、足が疲れない靴がマスト。
ラフに履けておしゃれなフラットサンダルが大活躍します。
脱ぎ履きしやすく、なおかつ疲れにくいソール設計のサンダルを選ぶのがポイントです。
「MJ4113」は、エッジの効いたトレンドのスクエアトゥと、ツイストデザインはモードな印象も漂って、大人の余裕を醸します。

まとめ
“ぺたんこ=手抜き”の時代は、もう終わり!
今は、ラクなのに垢抜けて見える「快適なサンダル」こそが、大人女子の新定番です。
ぜひこの機会に、機能性とデザイン性を兼ね備えた“賢い一足”を取り入れてみてください。
夏の足元が変われば、きっと毎日の気分も変わるはず♪